自分を知る
尼崎・塚口・伊丹のヨガ教室
ヨガルームコンフィ
yoga room Comfy
🏠ホームページ
https://yogacomfy.wixsite.com/comfy
ヨガのアーサナは自分の扱い方を知るために
ほんとに良いツールだなって思います
いつもどおりやっていても
動きが悪いなとか、重たいとか、なんか詰まってるなとか感じることがあります
いつもどおりなのに今日は柔らかいとか、動きがスムーズだなってこともあります
日によって体は変化している、それが分かりやすいんですよね
天気や気温、湿度、季節や朝晩など時間の影響も受けているのが分かります
それに気付けたら
今は負荷をかけずに動かすだけにしとこうとか、ココは得意なところだからそれに頼りきらず周りとうまく連動してやろうとか
調整できるようになります
自分自身の強いところ、弱いところ、得意なところ、ラクなところ、なにかしっくりこないところ、左右差の大きいところ、安定するところなど
ヨガで自分の体の傾向を知ってそれに合わせたり、ちょうど良いところを探すという作業をしています
それがより過ごしやすい日常生活に繋がると思っています
クセに気付いても放置していたら
偏りがさらに強くなり、日常生活に支障が出てくるかもしれません
アーサナも自分の可動域、筋力を超えてやってしまうと、強いところが補おうとより働き、弱いところは働けず、偏りが助長されることに繋がりかねません
「今はここまでなんだな」って、諦めも大事です( ´-`)
ちょうど良いを見つけるために
練習を積み重ねていきたいですね
最近、「ブジャンガアーサナ(コブラのポーズ)がどこに効いているかわからない」と質問を受けました
その方は背骨が柔軟なんですね
ラクにできていても、ラクにできる人が注意するベきことがあります
同じアーサナをやっていても
柔らかい人、硬い人で、意識することは違ってくるんです
その場で説明するとすぐに理解してくれたので、質問してもらえて助かりました
ほんとは私が気づいて言葉をかけるべき所でしたので、ありがとうございます
得意なことって自分では気づきにくいんですよね
筋肉を使ってる感じもないし、伸びてる感じもない、何してるんだろな~ってことありませんか?
そういうのって自分の得意なトコですよ♪
アーサナに限らず、日常生活でも
「え~なんでこんなことが出来ないの?」
「どうしてみんな、こうしないの」とか思うことがあれば、、、それ、あなたの得意なトコです♡
( =^ω^)
◆こちらのメールフォームからもどうぞ
URL:https://ssl.form-mailer.jp/fms/59230a80462591
過去記事
体験に来ていただいてます🎵 - yoga room comfy’s diary
クラスの様子🎵きほんのやさしいヨガ - yoga room comfy’s diary
きほんのやさしいヨガ🎵 6/13 - yoga room comfy’s diary
ヨガのイイところ《緊張と弛緩》 - yoga room comfy’s diary
ヨガを始めたころ - yoga room comfy’s diary
20代から60代の方が通ってます🍀 - yoga room comfy’s diary
ヨガマットの選び方 - yoga room comfy’s diary
#ヨガ #yoga #尼崎 #尼崎ヨガ #塚口ヨガ #ヨガ教室 #子連れ #子供連れ #ママヨガ #塚口 #伊丹 #猪名寺 #稲野 #武庫之荘 #少人数 #オンラインヨガ #ZOOM